2009年11月26日

京都貴船紅葉紀行 その壱

3連休最終日の23日は仕事で京都に行きました。

仕事は午前中で終わったので、叡山鉄道に乗って貴船口まで紅葉を楽しみに行きました〜♪

貴船は二回目

テレビなどでお馴染みの紅葉トンネルが見てみたかった♪

↓紅葉トンネルエリア

                  

電車で通過するから「えぇ!もう終わり〜?」てくらいに、あっとゆうま〜

↓雰囲気のある二ノ瀬駅 
           
京都貴船紅葉紀行 その壱


二ノ瀬駅を過ぎると、テレビなどでお馴染みの紅葉のトンネルがあります。     

貴船口駅を下りると、貴船まではバスになります

バスに揺られる事10分ほどで貴船の街の入り口につきます

山手に向かい少し歩いて行くと、旅館などが立ち並ぶエリアがあります

↓貴船の町並み 

京都貴船紅葉紀行 その壱


道が狭いから、車の通過にはみんなかなり手こづってたなぁ〜

紅葉シーズンの休日には車で無理に上まで行かないほうが懸命かも・・・

道は細いし観光客も道にあふれてるし・・・

貴船のバス亭に駐車場がありました。

↓貴船神社入り口

京都貴船紅葉紀行 その壱


↓貴船神社で有名な水占            

京都貴船紅葉紀行 その壱


水に浮かべると文字が浮き出ます

私は今回末吉〜(^o^;

学問怠るべからず・・・核心つかれた!イタタ〜(^o^;

前回、貴船に来たのは七年ほどまえ

鞍馬寺で満月の日に行われる「満月祭り」に参加したときです

満月のパワーが一番強い五月の夜中に大祭があるんです

夜から朝にかけて夜通しご祈祷されてます

私は信者ではないんだけど、当時満月にとても興味があり、鞍馬寺や平安神宮でされてた満月祭りには足を運んでました〜

満月は神秘的です(*^_^*)

観光客が多すぎてゆっくり見る雰囲気ではなかったけど、山間の秋の雰囲気は楽しめました♪ 


同じカテゴリー(おでかけタイム)の記事画像
念願の〜♫
なばなの里イルミネーション
読売バス「信楽松茸・近江牛食べ放題&高雄紅葉ツアー」
かんぱ〜い\(^O^)/
彦根城玄宮園錦秋のライトアップ
楽しかった一日♪
同じカテゴリー(おでかけタイム)の記事
 念願の〜♫ (2015-08-19 10:45)
 なばなの里イルミネーション (2009-12-21 00:12)
 読売バス「信楽松茸・近江牛食べ放題&高雄紅葉ツアー」 (2009-11-29 23:29)
 かんぱ〜い\(^O^)/ (2009-11-28 19:51)
 彦根城玄宮園錦秋のライトアップ (2009-11-22 14:19)
 楽しかった一日♪ (2009-11-02 23:42)


この記事へのコメント
満月祭り、とても気になります!

満月のお財布フリフリは欠かしてません(笑)
Posted by 髪切り職人 at 2009年11月26日 22:40
髪切り職人さんこんにちは〜♪

鞍馬寺の満月祭りは毎年五月にされています

私は一度いったきりだけど、お寺で満月を見るのは厳かな雰囲気でした。

興味あれば来年見にいってみてくださいね(^^)v

夜はめっちゃ寒かったです

あと、時間待ちがあるので座布団持参もオススメします(笑)
Posted by 風花 at 2009年11月26日 23:43
へえ〜京都の人やないから全然知らんわ(^-^;
貴船、道狭いからすれ違うのほんま往生しまっせえ(笑)
Posted by キョン. at 2009年11月27日 00:07
キョン.さんこんにちは〜♪

でっしゃろぉ〜

ほんま貴船って、道狭いね!

また夏に床の納涼行きたいわぁ♪
Posted by 風花 at 2009年11月27日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。