2009年01月15日

小正月【小豆粥】



今日もまたまた朝から雪です〜寒い!

今日は暦によると小正月にあたるそうです。
調べてみたところ、元日が大正月に対し15日は小正月と呼び、無病息災、家内安全を願い小豆粥を食べる風習があるそうです。
赤い色の食べ物は邪気を祓うと考えられていて、めでたいときには赤飯を食べる風習もあるとのことです。古くは「土佐日記」や「枕草子」などにも小正月に小豆粥を食べていたことが印されているそうで、なにげに毎年食べていた小豆粥も古い歴史の積み重ねだったんだなぁと驚きました。

また、正月に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で女正月ともいう地方もあるそうです。
主婦の方、今日はゆっくり休んでくださいね〜
私は主婦ではないのですが自分でねぎらっておきます、笑

小学生の頃四年間長野県長野市に住んでいたことがあります。
この日みんなが松飾りや締め縄を持ち寄り、うずたかく積み上げ燃やす「どんど焼き」とゆう行事をされていたのを思い出します。
書き初めを燃やすと字が上手になるとか言われ燃やしましたね〜(燃やし足りなかったのか字はあまり上達していません〜笑)

餅を一緒に焼いて食べるのもどんど焼きの習わしみたいです。
焼き芋焼いてる人もいましたね、笑
懐かしい思い出です。

滋賀ではどんど焼き体験したことないのですが、滋賀でも地域によってはあるのでしょうか。

一年の無病息災、家内安全を願いいただきます〜


同じカテゴリー(くっきんぐ風花)の記事画像
ホーム忘年会をしました♪
父の好物 まぐろウマイなぁ
簡単生春巻の晩ご飯
レンジで焼き魚やってみた♪
洋風スープのランチ
きのこたっぷりランチ
同じカテゴリー(くっきんぐ風花)の記事
 ホーム忘年会をしました♪ (2009-12-27 13:24)
 父の好物 まぐろウマイなぁ (2009-12-07 00:18)
 簡単生春巻の晩ご飯 (2009-11-28 07:49)
 レンジで焼き魚やってみた♪ (2009-11-11 11:42)
 洋風スープのランチ (2009-11-10 13:24)
 きのこたっぷりランチ (2009-10-30 12:30)

この記事へのコメント
あ〜忘れてた〜^_^;

そうなんですね

今日は小豆粥やったんですね〜

丹波大納言小豆用意してたのに〜(笑)

今度ぜんざいでもしますわ〜(^-^)v
Posted by 八丈島のキョン at 2009年01月15日 22:20
八丈島のキョンさんこんにちはo(^-^)o
コメントありがとうございます♪         風習って忙しかったりすると忘れちゃいますよね〜 私も小豆の半分はぜんざいにしました〜
美味しいぜんざい作ってくださいね〜
Posted by 風花 at 2009年01月15日 23:01
  いつも訪問いただきまして有難うございます・・・

あずき粥・・・かぁ! 過ぎてからいつもあっ!!・・って感じで・・
 
でも暦の上の古い慣わしは大切にしたいとはいつも思っているのですが・・・

 写真いつもきれいにupされていますね。

私はまだ初心者なので更新にいっぱいいっぱいでなかなか余裕も
 
なく・・・・。

  <近江八幡の左義長祭り・・・>

 左義長とは、もともと旧暦1月15日前後の小正月に行なう民俗行事の一つ。正月飾や前年のお札などを竹を組んだやぐらとともに焼く。おおたいまつをつくって燃やすところもある。サギチョウ以外に、ドンド焼き、ホッケンギョウ、サイトヤキなどともいう。近江八幡の左義長は、現在では3月中旬の土日に市中の日牟礼神社の祭礼として行なわれる。各町で趣向を凝らして山車の上にその年の干支にちなんだ飾り物を作り、頭の上に火のぼりという御幣をつける。土曜の午後に一斉に町に繰り出した左義長には、女装して化粧した若者が乗って踊りくるう。夜には、この左義長を神社で燃やし、クライマックスを迎える。 

 私も転居して来て、初めてこれを見たときに女装してお化粧をした若者がい

っぱいでちょっとひきましたよ・・・あとわかって納得ですが・・・

いまでは全国的にも有名になりました・・・是非一度ご覧下さいね。
Posted by 森の妖精森の妖精 at 2009年01月16日 20:12
森の妖精さんこんにちはo(^-^)o
いつも楽しい情報を載せておられるので森の妖精さんのブログ楽しみに見ています♪
八幡の左義長祭りは有名なので知ってはいるのですがいまだ見たことがなく・・・小正月に関係ある行事とは知りませんでした〜
今年は八幡に縁がありそうなのでぜひ見にいってみたいなぁと思います。
ありがとうございます♪
Posted by 風花 at 2009年01月16日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。